長岡花火チケットの高額転売!長岡市民ができる転売ヤーの対策方法
今年の長岡花火で販売される市民先行販売の情報が発表されました。
市民先行販売の申し込み期間やスケジュールは昨年とほぼ同じ。
今年も長岡花火の観覧チケットの9割が、市民先行販売で販売されます。
市民先行販売は、花火の街、長岡に住んでいる特権!
忘れずに申し込みましょう。
毎年、問題になるのが……。
\長岡花火の高額転売/
チケット流通センター、チケジャム、メルカリなど転売サイトでは人気のマス席が10万を超える破格のプライスで販売されているにもかかわず、購入者が後を絶えません。
高額転売が横行する状況でも、長岡市・花火財団は観覧席を売ったらあとはシラネといった消極的な対応で、花火好きの長岡市民をイライラさせていました。
「財団、何とかしろよ!」では、いつまでも解決する見込みがありません。
そこで!
転売を阻止するアンチ転売ヤーのソリューションをご提案します。
長岡花火チケットの転売ヤーは闇落ちした長岡市民!?
長岡花火の観覧チケットは9割が市民先行販売されています。
令和6年 観覧席の販売内訳はチケット21万枚🌾うち約19万枚が長岡市民に販売されたことになります。
販売枚数のたった1割(約2万枚)が一般販売、団体ツアー業者、協賛スポンサー、ふるさと納税の返礼品で配分されます。
つまり、観覧席の9割が市民先行販売されてある事実から、
転売ヤーは闇堕ちした長岡市民!
残念ですが観覧チケットを転売しているのは、花火の街、長岡に住んでいる特権を悪用した闇堕ちした長岡市民なのです。
もともとは市民先行枠は、長岡市民が長岡花火を機会に県外へいる家族や友人と久しぶりに再会して一緒に見るために、長岡花火に招待する優しいシステムでした。
ところが、長岡花火の観覧席が全席有料化され、入手困難のプレミアムチケットになっていくにつれて、長岡花火のチケットは金になると、闇堕ちした長岡市民が転売ヤーにジョブチェンジしていきました。
チケットの転売対策をしたい長岡市民
長岡花火の高額転売があまりにも目立つので長岡市民=闇堕ち転売ヤーっぽい印象も与えていますが実は、長岡花火のチケット転売を快く思っていない長岡市民も少なくありません。
許さん!地元の恥だ!
と、思ってるホワイト長岡市民もいるんです。
実際、長岡市民に「長岡花火で一番何とかしてほしいことは?」とアンケートした回答で一番多かったのがチケット高額転売の対策です。
長岡花火の観覧チケットを転売しているのも、止めさせたいのもどっちも長岡市民、という花火の街、長岡を二分する内乱状態になっています。
転売を防ぎたいホワイト長岡市民のあなた!
光堕ちして、転売防止に
助太刀してもらえませんか?
長岡花火の転売ヤーを対策する具体策
2025年の長岡花火の転売対策として氏名をチケットに記載すると長岡市から発表がありました。
手緩いッ!!
そこで、長岡花火ドットコムでは市民ひとりひとりが協力してできるアンチ転売ヤーの具体策をご案内します。
そもそも転売するには長岡花火の観覧チケットが必要。
転売ヤーが市民先行販売チケットを入手できなければ転売もできません。
そこでホワイト長岡市民が力を合わせると転売防止になるふたつの具体的なメソッドを提案します。
- 長岡市民ができる正攻法の対策
- 光堕ちしたあなたができる対策
長岡市民ができる転売対策
長岡市民の誰もができる転売対策で有効なのが市民先行販売の抽選倍率をあげること。
長岡市民のみんなが申し込めば抽選倍率が上がります。そうなると必然的に転売ヤーが観覧チケットを入手できなくなります。
参考データとして2024年の市民先行申し込みは約 30,400 通でした。
長岡市の全世帯数 110,416世帯のうち、1/3の約3万世帯が先行申し込みをした計算になります。
単純計算すぎるけど、長岡花火の市民先行販売に申し込まなかった2/3世帯の人たちが参加すると、転売ヤーが入手できるチケット枚数が1/3に減ります。
地味ですが転売対策に効きます。
市民先行販売の抽選に申し込む
長岡市民ができる正攻法の転売対策は、みんなが市民先行販売に応募することです。
あなたが長岡花火を観にいくことが転売ヤーの転売対策につながります🧨
有料化になってから観覧を控えているひとも、久しぶりに長岡花火を見に行ってみませんか?
離れて暮らす家族や友人を招待する
今年は土日開催で遠くからも長岡花火に参加しやすい日程です。
市民先行販売の意義でもある、離れて暮らす家族や友人を長岡花火に招待してみませんか?
久しぶりに長岡花火を見る家族、初めて長岡花火を見る友人を長岡に招待して長岡花火の素晴らしさを知ってもらいましょう。
長岡花火を見たい人を招待する
もし長岡花火に誘うひとがいなくても、見に来たい人はめちゃめちゃいます。
長岡花火を観たいあなたのフォロワーを誘ったり、SNSで信頼できそうなひとが長岡花火を見たがっていたら声をかけて抽選を相乗りしてみるのはいかがでしょうか?
SNSでのお声がけするときはトラブルにならないように注意点を必ず確認してください!
光堕ちしたあなたへ、転売対策の裏マニュアル
正攻法な転売対策とは違った角度から実践できる、裏技的な対策をご案内します。
長岡市民には、
- 長岡花火によそ者はくるな
- 俺様が当選すればどーでもいい
- 今年も高額転売で稼いじゃうぞ
といった闇堕ちした長岡市民もいますが、
誰が当たっても、ハズレても、知らんけど
転売ヤーに転売されるのは絶対やらて!
そんな光堕ちしたあなたへ正攻法な転売対策とは違った方法で実践できる裏マニュアルをご案内します。
代理で市民先行申込み|裏マニュアル ①
長岡花火を絶対見たい市外のひとの代わりに代理で観覧チケットの申込みをしてあげましょう。
いわゆる「名義貸し」だけど、信頼できるフォロワーから希望の席種を聞いて長岡花火の市民先行販売を申し込みすることもできます。
観覧チケットの申し込みを見知らぬ人と相乗りするときはSNSの注意点を一読してね。
大きな声ではお願いできないのですが…。
純粋に長岡花火をみたい県外の人と市民先行を相乗りしてもいいよ!という方はDMください🙏
住所を貸さない|裏マニュアル②
長岡市民の親戚や知人、友人から「いかないなら住所を貸して!」「代わりに申し込んで!」とお願いされても断るのが転売対策にも繋がります。
重複して当選したチケットをキャンセル・リセールするホワイト長岡市民ならOKだけど、名義貸しを頼むようなひとは絶対キャンセルしません!(偏見)
お願いされても断固やんわりと断りましょう。
観覧しなくても応募する|裏マニュアル③
お金を払って長岡花火を観に行かないけど、長岡花火の転売ヤーは許せないッ!
それなら市民先行販売の申込ハガキだけ出しましょう。
申込ハガキが増えることで倍率があがり、転売ヤーへ長岡花火の観覧チケットの流出を減らせます。
切手代(85円)がかかりますが転売ヤーに高額転売されるより100倍ましッ!
申し込んだら転売対策は完了です。
市民先行で当選しても入金期限に振りこまないと自動的にキャンセルになります。
キャンセルされたチケットのお陰で、一般販売の観覧席が増えます。どうもありがとう。
もちろん当選したらあなたが観に行ってもいいし、誰かに譲っていもいいですよ!
長岡花火ドットコムがご提案する転売対策のソリューションは、あなたが市民先行販売の申込ハガキを出すことが重要なのです。
リセールに流す
|裏マニュアル④
当選して入金したけどやっぱり長岡花火の観覧をやめたときはリセールに流しましょう。
リセールにすると観覧席を全部、転売ヤーが入手する心配はご無用です。
このように人気のマス席でも獲得できます。
SNSで繋がる注意点
SNSなどで「長岡花火の市民先行販売をご一緒にいかがですか?」といった話題には多くの人が反応してきます。
あなたが長岡市民だということを知ると、ばっか人が良さそうに「お願いします🙇」のリプやDMが来るはずですが慎重に対応してください。
邪な輩ほど素早く、丁寧にアポイントしてきます。(当サイト調べ)
素性を知らない相手と長岡花火のチケットのやり取りするときは、騙されないように気をつけてください。
- 代金立て替えは絶対にしない
- 転売ヤーに売らない
- 転売ヤーにならない
今年から観覧チケットは氏名が印字されるのであなたの氏名が相手に知られます。
名前を知られても良い信頼できる相手とだけ繋がりましょう。
市民先行販売の申込みをシェア
フォロワーと市民先行販売の申込みをシェアするときは信頼できそうな人にしたいけど…。
そんなあなたに思いっきり偏見で安心できるアカウントと関わってはいけないヤバいアカウントの見分け方を紹介します。
安心できるSNSアカウント
間違いなく長岡花火が好きな人と認定です。
花火好きには市民先行の観覧チケット申込をシェアしても転売される可能性は低いです。
ただ、長岡花火の取説を監視対象としてフォローしている邪ユーザーの可能性もあるので気になるひとはご相談ください。
(🧨 もし市民先行販売をシェアしてもいいよ!って方は DM 待ってます。)
やばいSNSアカウント
あなたが長岡市民と知ると寄ってくるやばいSNSアカウントの特徴は
- 新規アカウント
- 適当な捨てアカウント
- 無料プレゼントのリツイートだらけ
- AI美女
- 文句ポストが多いがDMはやたら丁寧
- フォロー・フォロワーがやたら多い
- プロフが病んでいる
- 語尾が〜かね?
このような相手が近寄ってきたらスルー。返信不要です。
市民先行販売の申込みをシェアするのはあなたの善意。
あなたにメリットは何もありません🌾ので嫌な思いをしそうな輩はスルーしましょう。
🌾:手間もかかるので、あなたのメリットとして一般販売の価格でもいいと思う….(小声)
\これからも長岡花火の感動を!/
楽天市場|長岡市公式ショップ丸ごとながおか
長岡花火の転売防止まとめ
長岡市民が自分たちでできる転売対策をご案内しました。
毎年、問題になっている長岡花火の観覧チケットの高額転売は、転売をしているのも、対策したいのも長岡市民です。
市民先行販売に申込みして長岡花火に観に行くとこ転売対策になります。
さらに県外の観たい人を招待して観覧することで転売ヤー(闇落ち長岡市民)に観覧チケットが行き渡らず転売対策に繋がります。
9割も市民先行販売なことを不満に思う光堕ちしたあなたは申込みをして当選をキャンセルすることで、一般販売の枠を増やすこともできます。
長岡市内の親戚、知人、友人から住所を貸しをお願いされても断ることも転売対策です。
ホワイト長岡民で長岡花火の高額転売を健全にしていきませんか?
一般販売の観覧客が増えるとよいこと
長岡花火の一般販売チケットで県外市外の人が来ると長岡市のお金が増えます。
長岡花火の観覧席をほとんど市民向けに販売するということは、長岡市民のお金が長岡市内で動くだけなのででプラマイゼロです。
長岡花火は16億も予算をかけている長岡最大のフェスなのに長岡市民だけで回してはもったいない。
転売は悪いことですが、長岡の転売ヤーが高額転売すると長岡市にお金が流入することでプラスになっているのも事実です。
高額転売じゃなくて長岡市のお金を増やすためには、県外市外の人が長岡花火の観覧席を購入してもらうことが大切。
そのためには9割もある市民先行販売枠を少しでも県外市外のひとが購入できるようにすることが必要です。
長岡市民は積極的に、県外のひとを市民先行販売でマッチングすれば転売対策と収益増加のWin-Winな気がしませんか?もちろん、そこは一般販売の価格で….(小声)
長岡市民が見れない長岡花火
全席有料化になり、抽選になったことで長岡市民が、長岡花火をみれなくなったとの声も聞きます。
実際、市民先行がハズレる人も少なくないですが長岡市民には9割も観覧席を販売している超優遇なのにケチすぎませんか?
長岡市は、長岡花火をPRしてふるさと納税やクラウドファンディングで財源をあつめているのも事実。
それなのに市民じゃない人には、高い通行手形がないと長岡花火を見せない。
2025年は終戦から80年、震災から20年。
いつまでも慰霊と復興の長岡市民の花火ではなく、復興を支援してくれたみなさんに感謝する誰もが楽しめる花火大会にアップデートしませんか。
よくある質問と答え
市民先行販売の同行者は長岡市民である必要はありますか?
ありません。
県外のかたでも問題ありません。長岡市民が同行しなくても市民先行販売で当選すれば観覧できます。
転売ヤーは本当に長岡市民なんですか?
わかりません。
ほとんどの観覧席(約9割)が長岡市民へ先行販売されている事実があります。
長岡花火ドットコムの転売対策は効果があるのですか?
あります。
転売ヤーが市民先行販売チケットを入手できなければ高額転売を防げます。
当選キャンセルすると来年はハズレますか?
当選確率は同じです。
(たぶん)そこまで管理していないと思われます。
転売対策はデジタルチケットやQRコードにすればいいのでは?
そうですね。
ぜひ実現を働きかけてください。
転売賛成派・反対派のひと言
転売反対派の視点
市民の特権を悪用しないでほしい。
長岡花火は地元の伝統であり、市民に優先的にチケットが配られるのは、市民の権利である。しかし、それを「金儲けの手段」として長岡花火の観覧チケットを転売する人がいるのは許せない。
市民先行販売の枠が9割もあるのに、市民が抽選に外れてしまうのは転売目的で申し込む市民がいるから。地元の人が地元の花火を見られない状況は、本来あってはならない。
「市民先行販売の申し込み率を上げる」「転売ヤーに住所を貸さない」などの対策は、市民一人ひとりができる実践的な方法で、非常に有効だと思う。
もっと強力な転売対策(本人確認の徹底やデジタルチケット導入)を長岡市や財団が主導すべき。
転売賛成派の視点
「需要があるなら、仕方ないのでは?」
そもそも長岡花火のチケットは「市場価値がある」から転売される。高額でも買いたい人がいる以上、完全な禁止は現実的ではない。
「転売ヤーの多くは長岡市民」と決めつけて、転売=悪と決めつけるのは極端。ビジネスチャンスと考える人がいても不思議ではない。
転売をなくすには、市民先行販売枠を減らし、一般販売を増やして適正価格で広く販売するべき。現状では市民が独占しているから転売が生まれる。
記事の最後にある「一般販売の枠を増やすと長岡市にお金が入る」という意見には賛成。転売を敵視するより、市として収益を伸ばす方向に活用すべき。
総評
記事では「転売=悪」との立場から対策を詳しく述べました。
転売が発生する背景や、市外からの観光客とのバランスについても考えてみてください。
転売を完全に防ぐのは難しいですが、市民が協力して適正な流通を意識することで、少しずつ健全な長岡花火に近づくとなっていくことを願っています。