能登で長岡花火!ともにあげよう!フェニックスプロジェクト開催
石川能登で復興祈願の花火を打ち上げ、被災者の方たちを直接、元気づけたい。
そんな思いから、豊田小学校(長岡市)と小丸山小学校(七尾市)の6年生児童がはじめた活動が、
ともにあげよう!
フェニックスプロジェクト
地震と集中豪雨で被災した石川能登を長岡花火で応援しようと児童たちが企画、実行してきた「ともにあげよう!フェニックスプロジェクト」花火の打ち上げが
に決定ッ!
ついに石川県七尾市でに長岡花火が打ちあがります。
児童たちの、復興祈願の花火を打ち上げ、被災者の方たちを直接、元気づけたい。そんな思いが込められた花火。
能登七尾でいつ?どこで?何時から?どんな花火?をご案内します。
\⋱ふるさと納税で能登七尾を支援!⋰/
楽天ふるさと納税 石川県七尾市
⋰/⋰/⋰/⋰|||\⋱\⋱\⋱\⋱
能登復興を願う花火の日程
場所 | 道の駅「能登食祭市場」(七尾西湾) |
---|---|
日程 | |
時間 | から |
食祭市場に隣接する七尾マリンパークでも花火がよく観覧できそうです。
最新情報
長岡の花火を多くの能登の方に見ていただきたいですがお願いあります。
海岸の近くは震災の影響で危険な箇所が多いため、近くでの観覧は遠慮してほしいとのこと(七尾市役所)
リモートだとそちらの状況がわかりません…。それなので
安全🦺第一!
現場の判断で安全な場所から
ご観覧をお願いします🙏
パトリア屋上で観覧
七尾駅前にぎわい館の屋上駐車場が観覧場所として提供されます。
海沿いは寒すぎて無理ッ!な方はパトリア屋上(案内)で観覧できるようです。
⋱\復興花火をパトリア屋上から鑑賞しよう🎆⋰/
12/6(金) 七尾市内で能登復興を願う花火の打ち上げがあります🎆
その際、パトリア屋上にて、花火をご鑑賞いただけます。
冬の澄んだ空気の中、復興の願いが込められた美しい花火をお楽しみください😊✨📅令和6年12月6日(金)… pic.twitter.com/O0JG54woUr
— パトリア【公式】<七尾駅前から発信中.ᐟ.ᐟ (@PATRIA_770) November 28, 2024
ラジオななおの特別番組
七尾のコミュニティ放送局ラジオななお(公式)が当日、16:50から特別番組をオンエア!
FM 76.4MHz で花火の打ち上げ会場の様子を放送予定。
会場の遠くからご覧になる方はラジオを持参してぜひ
能登復興を願い、打ち上げる長岡花火
真っ白い3発の花火
慰霊のために打ち上がる花火が「白菊」です。
- 地震で亡くなられた方々への慰霊・鎮魂
- 水害で亡くなられた方々への慰霊・鎮魂
- 被害を受けた方々へのエール
想いを込めた真っ白い手向けの菊のような3発の花火を空にたむけます。
白菊は「ゆっくりと打ち上がって、しんなりとひらく」独特の長岡花火です。
「少し哀愁を帯びた静かな開き方をみてほしい」
── 花火師・嘉瀬誠次
「白菊」は、慰霊・鎮魂の思いを込めて静かな開き方を見てください。
メッセージ花火
共に頑張って「ともにあげよう!フェニックスプロジェクト」を達成した豊田小学校(長岡市)と小丸山小学校(七尾市)の6年生児童がお互いに思いを込めたメッセージ花火が打ち上げ開始!
復興のシンボル、長岡花火のフェニックス
長岡花火の復興祈願花火フェニックスは2004年に発生した中越地震からの復興を祈願して翌年の2005年から打ち上がっている花火です。
その後も、東日本大震災、長野県北部地震、熊本地震など日本各地で災害が続いていることもあり、被災地へのエール、復興のシンボルとして今も打ち上げが続けられています。
2011年には、被災した石巻にミニフェニックス花火を寄贈して東北大震災の慰霊と復興を祈願しました。
能登の七尾市にも、よみがえってほしいと願いをこめて子供たちが募金活動をがんばったフェニックス花火が打ち上がります。

ともにあげよう!フェニックスプロジェクト
豊田小学校(長岡市)と小丸山小学校(七尾市)の6年生児童たちが行ってきた
ともにあげよう!
フェニックスプロジェクト
をご紹介します。
総合学習の一環として交流を行っていた児童たちが能登半島地震で被災された方のために自分たちが出来ることを考えて立ち上げた「ともにあげよう!フェニックスプロジェクト」
能登半島地震で被災した皆さんに「自分たちは今、何ができるか」を考えて6年生の子どもたちは、能登で長岡花火をあげることを目標にしたプロジェクトを開始しました。
さらに9月に発生した能登豪雨でさらに被害を受けた能登の方々も励ますことができるように豊田小学校6年生の児童たちは活動を続けました。
七尾市の小丸山小の児童たちも遠足で訪れた金沢市で募金活動を行うなど、ともに頑張った能登で長岡花火をあげるフェニックスプロジェクトを実現しました。
平原綾香さんが小学校にサプライズ訪問
10月に、ともにあげよう!フェニックスプロジェクトで能登でフェニックスを打ち上げる活動をしている豊田小学校に平原綾香さんがサプライズ訪問。
平原綾香さんはフェニックス花火がはじまった2005年以降、何度も長岡に訪れてくれています。
震災20年の節目である2024年も忙しい舞台ムーラン・ルージュの合間に長岡花火にきてくれました。
Jupiter は平原綾香のデビュー曲で震災当時(2004年)、Jupiter の「ひとりじゃない」のフレーズが中越地震で被災者を勇気づけてラジオでリクエストされたことで復興祈願花火フェニックスのテーマ曲になりました。
TeNYテレビ新潟の情報番組
「夕方ワイド新潟一番」県内ニュースにて平原綾香が新潟県長岡市を訪問した様子が
10月31日に放送されましたが
その特集をリメイクした特集が
11月5日(火) 18:15〜19:00に
放送される予定です。▽特集)中越地震の被災地支えた「Jupiter」… pic.twitter.com/K78wpxRLul
— 平原綾香(AYAKA HIRAHARA) Official X (@AyakaHirahara1) November 5, 2024
花火打ち上げに向けた募金活動
豊田小の6年生児童たちは「ともにあげよう!フェニックスプロジェクト」活動を多くの人に知ってもらうため、そして、花火を上げるための資金を集めるために自分たちで募金活動を行いました。
スーパー原信、地元のお祭り、アオーレ長岡前など真夏の暑い中に9回の募金回数を行って多くの方に募金していただきました。
クラウドファンディング
NPO法人ネットワーク・フェニックスがクラファンで資金を集めた結果は、支援者103人で 686,000円 が集まりました。
能登七尾の長岡花火でよくある質問
- 能登七尾で長岡花火はいつ打ち上がりますか?
- 2024年12月6日に、能登の七尾市で長岡花火が打ち上げられます。このプロジェクトは「ともにあげよう!フェニックスプロジェクト」として、石川県の被災者の復興支援を目指して開催されます。
- 能登七尾ではどんな長岡花火が打ち上がりますか?
- 七尾市で打ち上げられる長岡花火では、白菊のような鎮魂のための白い花火や、復興を祈願した「フェニックス花火」が予定されています。石川県の災害復興を願う気持ちが込められています。
- 能登七尾でなぜ長岡花火が打ち上がるのですか?
- 七尾市での長岡花火は、石川県の被災地を応援するために、豊田小学校(長岡市)と小丸山小学校(七尾市)の児童たちによって企画されました。これにより、被災地に希望と勇気を届けるための「ともにあげよう!フェニックスプロジェクト」が実施されることになりました。
- 能登七尾で長岡花火を見る方法は?
- から七尾西湾で花火打ち上げが予定されています。食祭市場・七尾マリンパークで観覧できます。
- 問い合わせ先はありますか?
- ありません。小学校への問い合わせはご遠慮ください。