越後長岡酒の陣2023 長岡地酒と食を堪能する出陣の手引書

越後長岡酒の陣 長岡地酒と食を堪能する出陣の手引書
日本酒
記事内に広告が含まれています

越後長岡酒の陣 出陣の手引書

城下町長岡で年に一度、開催される「越後長岡 酒の陣(公式)」

長岡市内の蔵元が自慢の日本酒を持ち寄ってアオーレ長岡に一同に集結します。

そんな「越後長岡 酒の陣」に参加するための出陣の手引書。

越後長岡の銘酒と地元の食を楽しむために必要になる入場券の購入方法や購入場所を解説します。

持ち物のチェックリスト付き

出陣する長岡の蔵元と食についても詳しく解説しています!
🍶 越後長岡酒の陣を楽しむ取説

越後長岡酒の陣の入場券を購入する方法

酒の陣の入場券は前売り券と当日券があります。

越後長岡酒の陣へ出陣が決まっているひとは、前売り券がおすすめ。

長岡酒の陣は、3部入れ替え制で各部 720 人の指定席になっているので当日、満席になっていると時間を選べなくなる可能性があります。

時間の無駄なく目一杯楽しむなら前売り券でスケジュールを立てましょう。

入場券

前売り入場券は、楽天チケットまたは、酒楽の里あさひ山 長岡駅ナカ店販売しています。楽天チケットは購入後にファミリマート・セブンイレブンで発券します。

当日は、会場(アオーレ長岡)で購入します。

入場券 アオーレ長岡(長岡駅徒歩3分)
前売入場券 3,500円(25枚)
当日入場券 4,000円(25枚)
追加 1,000円(10枚)

入場券は、地酒や肴と交換できる飲食チケット25枚と和らぎ水がつきます。

呑みたりねぇ!食い足りねえ!というかたは、飲食チケットは会場にて追加購入も可能です。

購入場所

楽天チケット 3,500円+手数料 🌾
長岡駅 酒楽の里あさひ山
長岡駅ナカ店 3,500円
手数料
  • システム手数料 220 円 / 1 枚
  • 発券手数料 110 円 / 1 枚

酒の陣の持ち物チェックリスト

スマホショルダーストラップ
酒の陣では写真を撮ってSNSでシェアしたり、味の感想をメモったりスマホが活躍。

注意したいのが酔っ払ってスマホの置き忘れ!

ホロ酔いで置き忘れないように肩掛け・ネックホルダーにしておけば間違いないです。ポケットから出すときに落とす心配もありません。

肩掛け・首掛けのストラップ長さを調整できるタイプなら他のイベントでも活躍できておすすめです。

シンプルでスタイリッシュなスマホショルダーストラップならどんなシーンでも使えます。

丈夫なエコバッグ
帰りはお土産で荷物が増えても大丈夫なように持ち手が丈夫なエコバッグを持っていきましょう。

マチがあって程よい深さのある折りたたみのエコバッグが使えます!

飲みたい銘柄チェック

長岡酒の陣には15酒蔵の銘柄がずらりと並びます。

飲み忘れのないように気になる日本酒銘柄を事前にチェックしておきましょう!

蔵元ローラー呑みもよし!大吟醸狙いでもよし!蔵元がおすすめの銘柄も気になります🤔

日本酒に合う酒の肴も用意されています。

チケットを買い足して存分に呑みましょう!

長岡酒の陣と長岡地酒塾のツアーコラボ

もっと長岡の日本酒を楽しみたいひとは、長岡地酒塾に参加してみましょう。

阪急交通社が創業75周年を記念した限定企画「越後長岡酒の陣と長岡地酒塾を2日間でめぐるツアー」を開催。

長岡の蔵元のお酒を味わい尽くす限定ツアーで1日目に長岡酒の陣、2日目に長岡の酒蔵を楽しめます。

コースは、東京発コースと長岡発コースの2種類。

長岡地酒塾で酒蔵見学できる蔵元は、朝日酒造・長谷川酒造・お福酒造・吉乃川(テイスティング)のいずれかで申し込みのときに選びます。

通常、酒蔵見学を行っていない長谷川酒造がおすすめ!

料金に越後長岡酒の陣の入場券も含まれています。

「長岡地酒塾チラシ」

 東京発着コース(料金 44,900 円)

越後長岡酒の陣
1日目
東京駅(10時40分発:とき317号)—長岡駅(12時8分着)……ホテル(チェックインし荷物を預ける)…市内昼食……アオーレ長岡【越後長岡酒の陣 第2部】(13時30分~15時30分)……ホテル(泊)
長岡地酒塾
2日目
ホテル(10時発)==酒蔵(見学・買物)または吉乃川(テイスティング)==【長岡地酒塾】(9時00分~9時30分)==長岡駅==東京駅

長岡発着コース(料金 39,900円)

越後長岡酒の陣
1日目
各自にてホテルにチェックイン後、長岡駅構内へご集合
長岡駅(13時/添乗員と合流)……アオーレ長岡【越後長岡酒の陣 第2部】(13時30分~15時30分)……ホテル(泊)
長岡地酒塾
2日目
ホテル(9時発)==酒蔵(見学・買物)または吉乃川(テイスティング)==【長岡地酒塾】==長岡駅(13時頃着)

「越後長岡酒の陣2023」公式情報

会場 アオーレ長岡(長岡駅徒歩3分)
出陣 2023年9月23日(土)
1陣 11:00~13:00
2陣 13:30~15:30
3陣 16:00~18:00
公式SNS 越後長岡酒の陣

全席指定で各陣は入れ替え制で出陣できるのは2時間!
あっという間に時間が過ぎちゃうので開始時間に遅れないようにしましょう。

越後長岡酒の陣2023のまとめ

越後長岡酒の陣は日本酒好きには見逃せないイベント。

長岡市内にある日本酒の蔵元16蔵のうち14蔵と1蔵(美峰酒類)が出陣!長岡の蔵元と食をまとめていただけるレアなチャンス!(久須美酒造と住乃井酒造は出陣しません。)

長岡市民だけでなく日本酒好きは出陣して長岡の良さを体験して欲しいイベントです。

参加したらハッシュタグ #越後長岡酒の陣 をつけたご報告お待ちしています。

運営者の情報
長岡花火ドットコム

長岡花火ドットコムは長岡花火の専門情報サイト。情報収集のプロとして長岡花火145 年の歴史から最新情報まで信頼性の高い情報を提供。観覧チケット、宿泊、名産品、観光スポットなど長岡花火だけじゃない「花火の街、長岡」の魅力を全方位でご案内する長岡花火の取説です。|ローカルガイドLV7

長岡花火ドットコムをフォローする
\取説を拡散シェア/
タイトルとURLをコピーしました