長岡花火に来たら食べたい!帰省民が懐かしい長岡のご当地グルメ
なじらて?(いかがお過ごしでしょうか?)
長岡花火といえば、超弩級の正三尺玉、橋に丸ごと花火を仕掛けるナイアガラ大瀑布、超大型スターマイン「天地人」、中越地震の復興シンボル「フェニックス」など大型の花火が次々と打ち上がる日本トップレベルの花火大会。
長岡花火だけでも存分に楽しめるけど
長岡花火を見るだけじゃもったいない!
そこで帰省民が絶賛する長岡のご当地グルメ。
長岡花火に来てくれたなら味わってほしいせっかくグルメを紹介するて!
新潟といえばコシヒカリ(米)
ご飯はもちろん美味しいけど帰省民(俺)がまずオススメするご当地グルメは……
麺らこって!
長岡に来たときにおすすめのご当地麺シリーズをご案内します。
長岡生姜醤油ラーメン
長岡が発祥といわれるショウガの効いた濃口醤油ラーメン。
いつも行くのが青島食堂(公式)
いつものオーダーは青島チャーシューに茹ホウレン草100円をトッピング。
生姜醤油のスープに絶品チャーシューと茹ホウレン草がよく合います。途中で白コショウをひと振りして味変させるのもおすすめの食べ方です。
生姜醤油という地味なフレーズだけど一回食ってみてくれて!
女性にもおすすめのフレーバーです。
長岡生姜醤油ラーメンのお店
長岡市内は生姜醤油のスープを使ったご当地スタイルのラーメンがおすすめ!
有名な青島食堂の他にも長岡生姜醤油ラーメンの美味しいお店がたくさんあります。
長岡生姜醤油ラーメンのお店 | 住所と場所 |
---|---|
青島食堂・駅前店 青島食堂・曙店 |
長岡市宮内3丁目5-3(地図) 長岡市曙3丁目2-12(地図) |
らーめんみずさわ | 長岡市城岡1丁目4-6(地図) |
ラーメン居酒屋いちまる | 長岡市台町1丁目8-20 (地図) インスタのフォロー画面提示で大盛りor味玉サービス中! |
取説
青島食堂のメニューとトッピング
美松のレーメン
長岡の夏の風物詩といえば美松(みまつ)のレーメン。
具材はきゅうり、レタス、トマトの生野菜にゆで卵、チャーシュー、カニカマ、パイン。
中太麺にスープと自家製マヨが調和します。
氷で冷やしてあるので最後まで冷たくいただけます。ちなみに美松はケーキ屋さんです。
お店 | 住所と場所 |
---|---|
MIMATSU CAFE 大手店 | 長岡市大手通1丁目4−12 都屋ビル 1F(地図) 0258-36-0852 |
フレンドのイタリアン
やきそばにミートソースをかけた長岡のソウルフードがフレンドのイタリアン。長岡地域でしか食べれないご当地B級グルメです。
やきそばの上にミートソースをかけたビジュアルがコチラ。
茶色の見た目はともかく、おすすめのご当地グルメです!!
新潟名物フレンドの定番メニューの他にもイタリアンの期間限定メニューもあります。
イタリアン+Wミートと餃子大盛りがいつものオーダー。土曜の昼飯といえばイタリアン+餃子がお気に入りでした。ソフトクリームも美味しいよ。
長岡花火のに日は長生橋の右岸、中越タイヤの前で特設売場ができます。花火を見ながらのイタリアンは格別です。
フレンドの店舗情報
フレンドの店舗 | 住所と場所 電話番号 |
---|---|
喜多町店 | 長岡市喜多町字鐙潟572(地図) 0258-28-0152 |
原信宮内店 | 長岡市宮内町山伏3278(地図) 原信 宮内店内 0258-32-2339 |
原信古正寺店 | 長岡市古正寺町20-1(地図) 原信古正寺店 0258-27-6433 |
パルス北長岡店 | 長岡市豊1-608(地図) パルス北長岡店内 0258-36-7848 |
イオン長岡店 | 長岡市古正寺1-249-1(地図) イオン 長岡店内 0258-27-6166 |
CoCoLo長岡店 (長岡駅) |
長岡市城内町1-611-1(地図) 駅ビルCoCoLo長岡内 0258-36-7707 |
リバーサイド千秋店 | 長岡市千秋2-278(地図) 2F フードコート 0258-28-2380 |
長岡B級グルメ – 洋風カツ丼
麺以外にもちょっと推したいのが洋風カツ丼。
カツ丼にソースをかけた老舗の洋食屋さん「小松パーラー」の洋風カツが広まって長岡のご当地グルメになりました。
洋風カツのソースは小松パーラーの伝統的な「洋食系のトマトソース」とガッツリ食べる「食堂系のデミグラスソース」がお店によって楽しめることも人気です。
レストランナカタの洋風カツがお気に入りです。
洋風カツ丼のお店 | 住所と場所 電話番号 |
---|---|
レストランナカタ (洋食系) |
長岡市坂之上町2丁目3−6 若満都ビル 2階(地図) 0258-34-3305 |
PEOPLE’S KITCHEN タカゼン (食堂系) |
長岡市城内町3丁目5−1 レーベン長岡 104号室(地図) 0258-89-8819 |
閉店 | |
一福食堂 (食堂系) |
長岡市宮内1丁目14−12(地図) 0258-32-2518 |
(洋食系) |
閉店 |
洋風カツを提供しているお店は目印の「洋風カツ丼」のノボリが立っています。
洋風カツ丼&長岡ショウガ醤油ラーメンのマップ
長岡ご当地B級グルメ化プロジェクト委員会が発行していた食べ歩きMAP。
最新号が 2015-2016年度版でちょっと古い情報ですがお店選びの参考にしてください。
タレカツ
タレにくぐらせたカツをのせたタレカツ。
サクサクした食感の衣と甘口のタレが絡んだカツはご飯はもちろん、ビールのアテにもピッタリ!
- 越後長岡小嶋屋
- 長岡やなぎ庵
駅ビルCoCoLoにあるフードコートのお店。
寺泊 魚の市場通り
長岡花火の日はせっかくなので早めに出発して寺泊の魚の市場通り(ナビ📍)にいってみませんか?
漁港寺泊で獲れた新鮮な海鮮料理のお店が充実!日本海の幸を満喫できます。
首都圏近郊で見かける鮮魚専門のチェーン店「角上魚類」の本店もあります。
角上魚類の本店でしか味わえない浜焼きがおすすめです。
魚の市場通りにはいくつも店舗がありますがどこもうまい。
寺泊 魚の市場通りの店舗
寺泊のおすすめなど分からないことがあったら寺泊総合観光案内所(0258-75-3363)に聞いてみて!
旬のお魚情報はお店のひとに聞くのが一番です。
お土産も購入したい人は冷え冷えのクーラーボックスを持参しましょう!
寺泊 魚の市場通りの店舗 | 電話番号 |
---|---|
角上魚類 | 0258-75-3181 |
山六水産 | 0258-75-3161 |
寺泊中央水産 | 0258-75-3266 |
カニの金八 | 0258-75-2552 |
寺泊総合観光案内所 | 0258-75-3363 |
長岡花火のお土産・グルメマップ
Googleマップにピンを打ちました。
長岡駅周辺でグルメ・お土産を楽しめます。
● 生姜ラーメン・麺類
● 洋風カツ丼・タレカツ
● 海鮮
● 和菓子
● 観光