目次
旧機那サフラン酒の鏝絵蔵見学でよくある質問と回答
旧機那サフラン酒の見学日はいつですか?
まるごと楽しむなら土日祝日!
鏝絵蔵の外観は自由に見学できますがせっかく見学するなら機那サフラン酒製造本舗をまるごと公開している土日祝がおすすめ。
土日祝はボランティアガイドによる案内で庭園・離れ座敷も見学できます。
公開している日は「摂田屋」の幟が目印です。
- 公開日 土日・祝日(冬季を除く)
- 公開時間 9:30~15:30

旧機那サフラン酒の見学料金はいくらですか?
無料です!
敷地内の見学は無料ですが、主屋や鏝絵蔵の内部見学は保存のために募金(200円以上)をお願いしています。
募金は機那サフラン酒製造本舗の保存・維持のために使わせていただいています。お気持ちで小銭をジャラジャとよろしくお願いします!
平日でも鏝絵蔵を見学できますか?
できます!
外観は自由見学が可能。
鏝絵蔵の極彩色の鏝絵を見ることができます。
さらに、近くには味噌星六のお隣の「仁太郎ミュージアム」に吉澤仁太郎コレクションの数々が展示されていています。
FUKU菓子店・サフラン茶屋に併設されています。
機那サフラン酒のアクセスは?
JR宮内駅から徒歩で10分! 宮内駅は長岡駅から1駅ですが電車の本数が少ないため時刻表をご確認ください。
長岡 IC から車で20分!市街地から10分! ナビには目の前にある吉乃川(0258-35-3000)でセットするとバッチリです。
駐車場はありますか?
無料駐車場があります!
市営摂田屋駐車場
隣接している市営摂田屋駐車場を利用できます。
- 営業時間 9:00〜17:00
- 定休日 毎週火曜
- 台数 43台
JA えちご中越宮内支店(臨時駐車場)
徒歩5分の場所にあるJA えちご中越宮内支店の駐車場を土・日・祝日に限り利用できます。
- 営業時間 9:00〜17:00
- 定休日 平日
- 台数 80台
見学時間はどのくらいですか?
ガイドツアーは約1時間です。
ボランティアガイドによる案内で庭園・離れ座敷も見学できます。
ガイドさんよっては熱い思いが溢れまくって説明が濃く(長く)なりがち…。
途中で帰ることも可能ですが、時間があまりないひとは先に伝えた方がいいです。