長岡花火のオリジナル記念切手「長岡花火2025」
長岡花火のオリジナルフレーム切手は、長岡まつり大花火大会を盛り上げるために日本郵便が2009(平成21)年に発行をはじめた切手シートです。
毎年恒例となっている長岡花火のオリジナル フレーム切手の販売が発表されました。
切手シートのデザインは毎年、オリジナルで復興祈願花火フェニックスや正三尺玉など長岡花火の名物花火がデザインされた限定販売品で長岡花火のコレクションとしても秀逸な商品です。
今年の長岡花火オリジナルデザイン切手から、歴代の「長岡の大花火」切手まで最新&歴代デザインを一挙ご案内します。
長岡花火 2025のオリジナル フレーム切手
キャッチコピーは「心に咲く 未来への光」
今年のデザインは「長岡花火2025」が縦に統一されて、圧も強め⁉️です。
フレーム切手の販売・受付
販売・受付開始日 | 2025年7月22日(火) |
---|---|
販売・受付開始日(Web) | 2025年7月25日(金)午前 0時15分 |
申込受付数 | 1200枚 |
販売価格 | 1シート 1,650円(税込) |
販売郵便局 | 新潟県長岡市、柏崎市、三島郡、刈羽郡の郵便局(102局) |
歴代「長岡の大花火」切手のデザイン大全集
長岡花火 2024の切手
キャッチコピーは「心に咲く、未来への光」
長岡花火 2023の切手
キャッチコピーは「ツナグ、ミライへ」
長岡花火 2022の切手
2年連続で中止になった長岡花火でしたが、2022年は「みんなであげよう」をキャッチフレーズに打ち上げられました。
メインイメージが花火でないはじめての切手デザインです。
長岡花火 2021の切手
2年連続で長岡まつり大花火大会が中止。
切手シートは、中止になることなく販売されました。
越後長岡の大花火 2020の切手
新型コロナウイルス感染症の影響で長岡まつり大花火大会が戦後初の中止になりました。
2020年のキャッチフレーズは「Praying for World Peace 〜 戦後75年 世界平和へのメッセージ 〜」
ポスターで使われた「超大型ワイドスターマイン」がメインです。
越後長岡の大花火 2019の切手
越後長岡の大花火 2018の切手
長岡花火の運営が花火財団になり、ロゴマークが記載されるようになりました。
越後長岡の大花火 2017の切手
戦争で中断していた大花火大会が昭和22年から復活して70年。
越後長岡の大花火 2016の切手
正三尺玉とナイアガラ
越後長岡の大花火 2015の切手
2005年からはじまった「復興祈願花火フェニックス」の打ち上げ10回記念の2015年は、過去の歴代フェニックスがまとまったメモリアル切手シート
越後長岡の大花火 2014の切手
越後長岡の大花火 2013の切手
![]() |
![]() |
越後長岡の大花火 2012の切手
長生橋越しの天地人花火。
越後長岡の大花火 2011の切手
長生橋と正三尺玉がメイン。
長岡まつりの切手シートも販売されました。
![]() |
![]() |
越後長岡の大花火 2010の切手
長岡の名物花火である復興祈願花火フェニックス、天地人花火、ミラクルスターマインがメインの切手シート。
長岡の大花火 ’09の切手
長岡花火で初のオリジナルフレーム切手のメインは天地人花火🌾「愛と雪」を撮影したフォトコンテストの優秀作品。
大河ドラマ「天地人」の放送を記念して2008(平成20)年からはじまった花火です。
長岡花火のオリジナル切手を購入するには?
長岡花火オリジナル切手の発売日
毎年、7月上旬になると日本郵便株式会社信越支社から長岡花火のオリジナルフレーム切手がニュースリリースされて7月下旬から発売されます。
最新情報は長岡花火ドットコムを監視🥷(フォロー)しておいてください。
オンラインショップで購入
長岡花火のオリジナルフレーム切手は、郵便局のネットショップで購入できるほか、過去の長岡花火のオリジナルフレーム切手の一部をスタマガネットで購入することができます。
通販サイト
スタマガネット
ふるさと切手「長岡の大花火」
ふるさと切手「長岡の大花火」の内容
8月1日(水)から3日(金)にかけて開催される長岡まつりでは、8月2日(木)と3日(金)の両夜に長岡の大花火大会が行われ、長岡の夜空を彩ります。
長岡の大花火の発祥は、天保11(1840)年、長岡藩第10代藩主牧野忠雅に「川越移封(国替え)の命」が下るものの、その翌年にこの命が取りやめになったことを祝って打ち上げた「合図」が始まりともいわれています。
現在は、信濃川河川敷を舞台に、正三尺玉、ナイアガラ大スターマイン等の花火が2日間で約2万発打ち上げられ、多くの観覧客で賑わいます。
ふるさと切手「長岡の大花火」のデザイン
直径約650メートルもの大輪の花を咲かせる正三尺玉と、水 しぶきを上げ流れ落ちる雄大なナイアガラの滝を再現するため、長生橋に仕掛けられたナイアガラ大スターマインをダイナミックに描いています。
原画作者:刈谷靖子(きり絵作家)
画像出典
- 日本郵便株式会社信越支社
- スタマガネット
切手&趣味の情報掲載・オンライン通販サイト