新潟県産打揚花火 花火大会のPRポスターを集めたオンラインポスター展【2024年】

イベント情報
記事内に広告が含まれています

新潟県産打揚花火 花火大会のポスター展 2024年

越後三大花火🌾をはじめとする新潟県は「日本屈指の花火王国」

県内で打ち上がる花火大会の広告ポスターをあつめたオンラインのポスター展。

花火がメインのポスターが多いですが、花火が脇役のお祭りイベント推しだったり、文字がやたらデカい個性的なデザインで溢れています。

そんな花火大会の広告ポスターをコレクションしてみました。

6月に開催した花火大会

まき夏まつり花火大会

新潟県花火大会2024 まき夏まつり花火大会のポスター

公式:まき夏まつり | 巻観光協会

7月に開催した花火大会

津南まつり

松代観音祭

新潟県花火大会2024 松代観音祭のポスター

弥彦燈篭まつり奉祝花火大会

新潟県花火大会2024 弥彦燈篭まつり奉祝花火大会のポスター

和納十五夜祭り花火大会・岩室温泉まつり

未来へつなぐ川口まつり大花火大会三条夏まつり

第56回見附まつり

燕市まつり・燕大花火大会

鉱山祭

新潟県花火大会2024 鉱山祭のポスター

8月に開催した花火大会

村上市花火大会 in 清流あらかわ

新潟県花火大会2024 村上市花火大会 in 清流あらかわのポスター

長岡花火

聖籠まつり海上花火

寺泊港まつり海上花火大会

新潟県花火大会2024 寺泊港まつり海上花火大会のポスター

能生ふるさと海上花火大会

新潟まつり花火大会

柿崎納涼花火大会

新潟県花火大会2024 柿崎納涼花火大会のポスター

三島まつり大花火大会

新潟県花火大会2024 三島まつり大花火大会のポスター

奥阿賀かのせふるさとまつり花火大会

新潟県花火大会2024 奥阿賀かのせふるさとまつり花火大会のポスター

ふるさとわしままつり

新潟県花火大会2024 ふるさとわしままつりのポスター

おぐに夏まつり

第39回越後加茂川夏祭り(大花火大会)

新潟県花火大会2024 越後加茂川夏祭りのポスター

出雲崎町船まつり・大花火大会

新潟県花火大会2024 出雲崎町船まつり・大花火大会のポスター

刈羽村ふるさとまつり

湯沢夏花火&ゆざわナイトマルシェ

新潟県花火大会2024 湯沢夏花火&ゆざわナイトマルシェのポスター

五泉ひゃんで花火大会

おぢやまつり大花火大会

阿賀野市大花火大会

しただふるさと祭り~雨生の大蛇祭~

小木港祭り

えちごせきかわ大したもん蛇まつり花火大会

とちお祭大花火大会

十日町おおまつり

9月に開催した花火大会

日本海ゆうひ花火大会

片貝まつり浅原神社秋季例大祭り

阿賀野川あきはなびまつり

 

新潟県花火大会のオンラインポスター展まとめ

新潟県では、花火の街・長岡の他にも県内でいたるところで花火が打ち上がっています。

ゴリゴリの広告デザインから手作り感のある楽しい雰囲気のポスターまで新潟県で開催された花火大会ポスターを紹介しました。

ポスターを見て気になる花火大会があったら新潟県の花火スケジュールでチェックしてみてください。

花火大会のポスター画像は公式サイトから引用しています🙏

【2025年】新潟の花火大会打上げスケジュール 新潟県産打揚花火
新潟県産打揚花火 新潟の花火大会、打上げスケジュール2025年6月 新潟の花火大会日程花火大会地域6月7日(土)白根大凧合戦花火大会(新)新潟市南区6月13日(金)第41回咲花温泉水中花火大会五泉市6月14日(土)愛染明王大祭 奉納花火大会...

 

新潟県産打揚花火

新潟県の「新潟県伝統工芸品」に指定されている新潟県産打揚花火

新潟県伝統工芸品とは5つの要件を満たし有識者の審査を経て指定された県内の伝統工芸品で新潟県産打揚花火は13産地16品目のうちのひとつ。

新潟県産打揚花火は5社で製造されていて奉納花火の打ち揚げや、県内各地におけるイベントや各種花火大会での打ち揚げられる他、全国の競技花火大会でも打上げられています。

新潟県産打揚花火を製造している花火会社

新潟県産打揚花火は県内の花火業者5社で製造されている工芸品。

新潟県内の花火大会や奉納花火や県外でも打ち揚げられています。

新潟県産打揚花火のはじまり

新潟県の花火の発祥は片貝地域と言われていて1700年頃には始まっていたとに記載があります。

新潟県の花火は大玉が特徴で1891(明治24)年に片貝町で日本で初の三尺玉花火が打ち上げられたと記録が残っていることから三尺玉発祥の地として有名になりました。

片貝町の花火大会では世界最大の四尺玉や日本で唯一の「真昼の正三尺玉」が打ち上げられます。

長岡花火のはじまり

長岡花火は片貝のような花火を打上げたい思いから長岡遊廓の関係者が長岡の発展を願って明治12年から打上げを始めました。

 

長岡花火の発祥は長岡空襲の慰霊・復興・平和への願いと思われていますが、それは「長岡まつり」。

長岡花火の始まりは長岡遊廓の藝娼妓が長岡の繁栄のため寄付してはじまった花火なのです。

403 Forbidden

 

運営者の情報
長岡花火ドットコム

長岡花火ドットコムは長岡花火の専門情報サイト。情報収集のプロとして長岡花火145 年の歴史から最新情報まで信頼性の高い情報を提供。観覧チケット、宿泊、名産品、観光スポットなど長岡花火だけじゃない「花火の街、長岡」の魅力を全方位でご案内する長岡花火の取説です。|ローカルガイドLV7

長岡花火ドットコムをフォローする
\取説を拡散シェア/
タイトルとURLをコピーしました