長岡花火の交通・駐車場・花火会場の規制情報
花火の街・長岡で開催される越後最大級のフェス
\長岡まつり大花火大会/
長岡花火には、県内外からたくさんの人も車も長岡に集まるので安全に開催されるために様々な規制が行われます。
えーーー!マジかよーー!
とならないように、この記事は長岡花火に来てくれるあなたへの長岡花火の規制情報をおまとめしました。
長岡花火の2025年最新情報をご案内します。
⚠️ グーグル検索では古い情報が表示されることがあるので日付を確認してください。
長岡花火、開催決定の合図
最も重要な長岡花火の開催決定の最終判断は、
当日、朝 7:00
長岡花火大会の実施は、長岡花火公式ウェブサイト、公式ツイッター、インスタグラムなどでお知らせがあります。
または、長岡花火ドットコムを監視🥷(フォロー)をしても最新情報を入手できます。
観覧席の開場時間
エリア席の中で良い場所をするには開場ダッシュが必要です。
まだ激アツの時間帯なので熱中症にはくれぐれもお気をつけください。
信濃川の河川敷には自販機が無いので水分持参をお忘れなく!
有料観覧席 | 15:00 開場 |
---|---|
一部の有料観覧席 | 16:00 開場 |
長岡花火の駐車場情報
まず重要なのが今年は無料駐車場はありません!!事前に予約したひとだけ駐車できます。
何時に来ても駐車場がキープされていますが台数が多い駐車場が花火観覧後の出口渋滞があります。
出口渋滞を回避するために早い時間に到着して出口に近い駐車位置に停めちゃうのも脱出ハウツーです。
予約制になので何時に到着しても駐車できます。
シャトルバスの運行前に到着しても待機することになり、炎天下でただただ暑いだけです。
会場時間前に来て周辺道路を渋滞させないようにしてください。
A会場側の駐車場
駐車場 | 開場 | 会場アクセス情報 |
---|---|---|
南部工業団地 | 15:00 | バス(新潟味のれん前 ↔️ 市立劇場)
|
悠久山公園 | 10:00 | バス(悠久山バス停 ↔️ 長岡駅東口🧨)
|
|
10:00 | 電車(北長岡駅 ↔️ 長岡駅🧨)
|
|
15:00 | 電車(北長岡駅 ↔️ 長岡駅🧨)
|
さいわいプラザ | 10:00 | 徒歩
|
🧨:長岡駅から花火会場までは徒歩約30分です。
B会場側の駐車場
駐車場 | 開場 | 会場アクセス |
---|---|---|
国営越後 丘陵公園 |
13:00 | バス 🚌
|
越路支所 ![]() |
10:00 | 電車 🚃(北長岡駅 ↔️ 長岡駅)
|
越路体育館![]() |
10:00 | 電車 🚃(北長岡駅 ↔️ 長岡駅)
|
リリックホール![]() |
10:00 | 徒歩
|
長岡造形大学 | 10:00 | 徒歩
|
旧ムサシ長岡店 | 10:00 | 徒歩
|
N-1 | 10:00 | 徒歩
|
道の駅 ながおか花火館の駐車場
長岡花火の観覧に来たひとが殺到するのが「道の駅 ながおか花火館」!
長岡花火ICに近く、長岡花火の展示やご当地のお土産などが揃うために長岡花火に車でくる人がまず立ち寄る人気スポット。
駐車場の利用について、ながおか花火館は2時間までの利用をお願いていますが…。
お願いしても効果は薄くて、停めっぱなしの車中泊キャンピングカーや長岡花火のツアーバスなど多くの車で激混み。
実質、時間無制限で無料!
実質的に長時間駐車されている車が多く見受けられます。
そのために一日中、駐車するまでめっちゃ時間がかかります。
やたら時間がかかる割には、満足度は低めなので絶対行きたいひと以外は、長岡花火の日のながおか花火館はおすすめしません。
店舗情報
住所 | 長岡市喜多町707 |
---|---|
営業時間 | 10:00 〜 17:30 |
電話番号 | 0258-86-7766 |
公式サイト | https://nagaoka-hanabikan.niigata.jp/ |
会場周辺のいろいろ情報
ウオロク前の道路
大手通りの紅屋重正~ウオロクまで歩行者用道路。
昔はシートを敷いて観覧できたのですが…。2025年も
立ち止まって観覧できません!!
ウオロク前の車道については、管理ができないということで、警備上の観点から警察などとも協議して、2025年も閉鎖になります。
くれぐれもトラブルにならないように別の場所で見るか歩きながら観覧しましょう。
長生橋の歩道
長生橋の補修工事によりナイアガラが休止するために長生橋の歩道の通行規制はありません。
従来通り、歩道のみ通行可能で対面で常時通行できますが、立ち止まって花火を鑑賞することはできません。
長生橋のナイアガラを担当していたスポンサーの朝日山は「10号40発 越路の夜空」を打ち上げます。
歩行者 | 通行止めなし |
---|---|
車両 | 20:00〜22:-0 |
大手大橋の通行止め
大手大橋は、通行止めの時間帯があります。
そのためB会場で観覧している方は、22:00まで大手大橋を渡れません。つまり東京方面へお帰りの方は新幹線の終電に間に合いません。
歩行者 | 18:50〜22:00 |
---|---|
車両 | 18:50〜22:30 |
お店の営業情報
長岡花火の日は、営業時間がいつもと違うお店がたくさんあります。
みんなが花火に行ってしまうからお客さんがすくないこともあるけどお店の人だって花火が見たい!
お目当てのお店があるひとは、8月2日・3日の営業時間やメニューを事前にチェックしておきましょう。
ウオロクの情報
長岡花火会場に近いスーパー「ウオロク長岡店(公式)」
長岡花火開催日も朝 9:00~夜 24:00 の安心の営業時間。
観覧会場に近いウオロクは花火観覧の買い出しの強い味方!長岡花火の観覧にバッチリの惣菜をずらっと並べてお待ちしています。
長岡花火のお供には「赤飯と枝豆」を強くおすすめします!
営業時間 | 9:00~24:00(通常営業) |
---|---|
駐車場 | 2階・3階の立体駐車場のみ (交通規制により 17:30 閉鎖) |
観覧スペース | ございません! |
イオン長岡店の営業情報
大手大橋の袂にあるイオン長岡店は、長岡花火当日(8月2日・3日)は、営業時間を拡大します。
食品 | 7:00~23:00 |
---|---|
食品以外直営 | 9:00~20:00 |
レストランナカタの営業情報
長岡の老舗レストラン「レストランナカタ」
長岡花火の当日はたくさんのお客さんに味わって欲しいからハンバーグなど手間と時間のかかるメニューの提供はできないそうです。
ただし、名物のカレーや洋風カツ(ハーフ&ハーフ。トリプル)などはだいじょぶです。
レトロな雰囲気のお店で味わってもよし!花火を見ながらのテイクアウトでもよし!
老舗レストランの味をぜひご賞味ください✨
店舗情報
住所 | 長岡市坂之上町2丁目3-6 若満都ビル 2階 ![]() |
---|---|
営業時間 | 11:30 〜 21:00(LO:20:30) |
定休日 | 木曜日 |
電話番号 | 0258-34-3305 |
SNS | nakatayama ![]() |
フレンドの営業情報
花火の街・長岡のソウルフードが名物イタリアン!
早速、食べておきたいところですが長岡花火開催日には一部店舗の営業時間、メニューの変更があります。
情報 | 詳細 |
---|---|
営業時間 |
|
メニュー変更 |
|
注文 |
|
公式案内:フレンド公式 長岡花火開催日について
長岡駅周辺の規制
長岡まつりの期間中は、長岡駅のコインロッカーとゴミ箱を利用できません。
長岡駅でお土産や荷物を預けようとしてもコインロッカーは全部閉まっているので気をつけてください。
コインロッカー | 7月31日〜 8月3日 閉鎖 |
---|---|
ゴミ箱 | 8月2日・8月3日 閉鎖 |
大手スカイデッキ | 8月2日・8月3日 20:00~23:30歩行者通行止 |
お土産・手荷物の配送サービス(有料)
アオーレ長岡のアリーナでお土産・手荷物の配送サービス(有料)があります。
花火がはじまる前には受け取りが必要なので気をつけてください。
県内当日便 | 9:00〜12:00 |
---|---|
県内外翌日便 (一部、翌々日) |
9:00〜18:00 |
手荷物一時預かり(有料)🧨 | 9:00〜18:00 当日18:00までに受取 |
🧨:本人確認と荷物確認あり。
🧨: 預かり状 況によってはご利用できない場合あり。
新潟エリアのSuica対応駅
新潟エリアでは Suica未対応の駅があるので事前に確認しましょう。
当日は、新幹線・在来線とも臨時列車が運行されるので時刻表を確認しておきましょう!
混雑回避 A会場〜長岡駅へ帰り道
長岡花火が終わった後にA会場から長岡駅に帰るルートは大手通り経由が一般的。
その通りに進むと混雑が半端ない!
一本裏手のルートを通るだけで混雑を回避することができます。合流禁止ルートをギリギリまで回避して最短距離で長岡駅を目指しましょう。
といっても、土地勘が無いボクたちはどうしたら……。
お任せくださいッ!
ナビを「長岡小嶋屋 殿町本店」( 0258-39-0543)にセット。大手通りの混雑を避けたルートをナビしてくれるはず!?
長岡駅へ帰り道の誘導
長岡花火から長岡駅方面に帰るときの歩行者の誘導規制です。
大手通りはほぼ歩行者専用道路になります。(匠橋〜大手通り交差点は片側)
お帰りの際の長岡駅までの行き方
スムーズに進むためのポイントは
- 長岡駅までは車道を歩く。
- 長岡駅近くの脇道から割り込み不可。
- 新幹線・在来線ごとに整列
- 新潟方面自由席、全指定席、東京方面自由席で並ぶ
長岡駅周辺で利用できるトイレ
長岡駅周辺や帰りの新幹線待ちなどでトイレを利用したい時に使用できる施設をご案内します。
アオーレ長岡とながおか市民センターは遅くまでトイレを利用できます。
施設 | 住所・地図 |
---|---|
アオーレ長岡(公式) |
|
ながおか市民センター(公式) |
|
まちなかキャンパス長岡(公式) |
|
トモシア(公式) |
|
ミライエ長岡(公式) |
|
長岡花火、当日の問い合わせ先
長岡花火の当日、困ったことがあったら
迷わず長岡花火財団に電話!
長岡花火で長岡に来てくれたあなたが困ったときには主催者に助けてもらいましょう。
たらい回しされるより決定権がある花火財団と直接やり取りすることが解決への近道で確実です。
長岡花火財団にダイレクト電話
長岡花火財団は花火当日には、みなさんが長岡花火を安全に楽しめるように、朝イチから終電まで終日スタンバイしているはず⁉️
または、0258-39-0823に電話しましょう
長岡市のよくある質問にも「長岡まつり大花火大会当日の問い合わせ先は長岡花火財団へお問い合わせください。」と書いてあります。(出典:長岡市 よくある質問)
困ったときには遠慮なく長岡花火財団に電話しましょう!