長岡花火の関連本ガイド|公式・歴史・郷土資料のブックリスト
この記事では、長岡花火の歴史や想いをもっと知りたい──
そんなあなたに長岡花火に関連する書籍・郷土史などをまとめました!
長岡花火の手始めに最適な公式ガイドブックから、真の長岡花火をゴリゴリに調査したい研究者向けまで長岡花火に関わる書籍、長岡の郷土史、オンラインブックまで幅広く網羅。
あなた好みの長岡花火を深く知るためのブックリストをご紹介します。
長岡花火を題材にした書籍
書名 | 著者・出版社・発行年 |
---|---|
![]() 画像引用:河出書房新社 |
|
![]() 画像引用:文芸社 |
|
![]() 画像引用:NIIGATA BOOKS |
|
過去のオフィシャルガイドブック
長岡まつり協議会が長岡花火を主催していたときには『長岡花火の公式ガイドブック』が制作されていた時期がありました。(2010年〜2017年)
オフィシャルガイドブックには、長岡の名物花火の紹介をはじめ、歴史や花火師の思い、長岡市の観光など幅広い内容が書かれています。
現在は、販売していませんが公式ガイドブックの一部は NPOフェニックス(公式サイト)で公開されています。
電子版オフィシャルガイドブックのバックナンバーとして閲覧することができます。
🧨 Flash版の閲覧にはコツが必要です🤫
現在の電子ブック
あまり知られていませんが毎年、長岡花火のあれこれをご覧いただける電子ブックが制作されています。
NPOフェニックスが制作している長岡花火の公式ガイド的な電子ブックですが内容は薄くて毎年、使い回しでやる気を感じません……。

引用:NPOフェニックス 長岡花火ガイドブック
取説
長岡花火のあれこれが詰まった「長岡花火ガイドブック」
長岡市立図書館が所蔵している歴史・郷土資料のブックリスト
長岡花火のことを詳しく調べるなら図書館がイチバン!
長岡市立中央図書館(公式サイト)で閲覧できる長岡花火のブックリストです。
このほかにも過去のオフィシャルガイドブックや長岡花火大会のパンフレットなどたくさんの資料を所蔵してある長岡市立図書館サイトの資料検索で調べてみてください。
書名 | 著者・出版社・発行年 |
---|---|
長岡郷土史第53号 二尺玉開発の歴史 一大正時代の花火師の活躍の跡を追う一 🉑 |
|
花火師「田﨑籐藏」 資料編 |
|
十年のキセキ 復興祈願花火フェニックス記念誌 🉑 |
|
白菊 伝説の花火師・嘉瀬誠次が捧げた鎮魂の花 🉑 |
|
みんなで上げようフェニックス! 🉑 |
|
長岡郷土史第45号聞き書き・故中川利夫さんの語る長岡花火 |
|
長岡大花火祈り 🉑 |
|
長岡市政100年のあゆみ 🉑 |
|
長岡歴史事典 🉑 |
|
長岡の大花火 Fireworks 🉑 |
|
長岡市史通史編 下卷 🉑 |
|
長岡市史双書No.35 長岡懐旧雑誌 |
|
長岡花火と桟敷の沿革 |
|
長岡郷土史第5号 長岡の花火について |
|
長岡市史 |
|
趣味の煙火 🉑 |
|
越後煙火史 ─150年の記録─ 🉑 |
|
🉑:貸出可能
出典:長岡市立図書館 長岡花火ブックリスト(PDF)
長岡花火の関連書籍ブックリストのまとめ
全国的に有名な『長岡花火』ですが、その歴史や背景など意外とインターネットに情報がありません。
長岡花火ドットコムでは、長岡市立図書館の協力のもとにインターネットでは知られていない長岡遊廓の繁栄を願ってはじまった慰霊・復興の先にある長岡花火の歴史のはじまりなどを長岡花火ドットコムで公開しています。
掲載してる多くの長岡花火の歴史情報は、長岡市立中央図書館が所蔵している郷土史・煙火目録から出典・引用しています。
長岡花火の歴史や文化を調べるには長岡市立図書館サイトの資料検索が便利です。ぜひ長岡市立図書館で先人たちが書いた長岡郷土史を探して本当の長岡花火を見つけてください。