長岡花火の旅行会社向けツアーチケットが受付開始!観覧席&価格情報
長岡花火チケットセンター(公式)が旅行会社向けの団体チケットの情報を発表しました。
2025年の長岡花火は土日開催。
たくさんのツアー客を見込んでいる旅行ツアー会社がお待ちかねの団体チケットの情報です。
団体ツアー向け有料観覧席の販売受付からわかる2025年の長岡花火情報をご案内します。
現在(3月)、はまだ長岡花火団体ツアーの受付は始まっていません。
2025年の長岡花火団体ツアー情報は長岡花火ドットコム🧨が監視しています🥷。あなたは長岡花火ドットコムを監視(フォロー)してください!
取説
長岡花火のツアー予約はいつから申し込み開始!?
長岡花火の団体観覧席|価格・販売数の一覧
観覧席 | 価格/販売数🌾 |
---|---|
A会場団体席 40名定員 |
|
A会場マス席 6名定員 |
|
A会場ベンチ式マス席 8名定員 |
|
B会場団体席(前方エリア・レンタル座布団付) 40名定員 |
|
B会場団体席 〃 |
|
B会場マス席 6名定員 |
|
B会場イス席 |
|
B会場テーブル席 |
|
陸上競技場スタンド席(レンタル座布団付) |
|
🌾:2025年は販売数が非公開になりました。2024年の参考データです。
団体ツアーチケットの販売額の試算
- 1日あたりの団体チケット売上:約1億 7,000万円
- 2日間の総額:総額3億 4,000万円。
団体ツアーの有料観覧席の試算
- 一日あたりの団体ツアーの観覧者数は21,730人。
- 2日間の総人数:約43,000人
長岡市の発表によると昨年は、全体21万人の内、団体ツアー業者向けに7%が販売されたようですが計算が合いません…。
団体ツアー駐車場料金の値上げ
長岡花火チケットセンターの旅行会社向けの団体チケット情報によると….
今年は昨今の諸物価の高騰に伴い、団体バス駐車場代金を改定させていただくこととなりました。
長岡花火の団体バス駐車場代は、30,000円 → 50,000円に値上げされました。
諸物価の高騰が理由なので一般向けの駐車場代も値上げされる恐れがありそうです。
チケット記名制に!転売対策ポイント
2025年から長岡花火の観覧チケットが記名式になります。
団体チケットの場合、「旅行業者名」が印字されます。
記名式チケットにすることで、チケット販売サイトへの出品が規制されます。
団体チケットを個人向けにバラ売りするような、転売行為を発見次第、該当業者は次年度以降のチケッ ト販売を含めた一切の取引を行わないと長岡花火チケットセンターは毅然とした対応をするようです。
【座席マップあり】長岡花火の団体席の配置
2025年の長岡花火の団体席の配置です。
団体席からの長岡花火の見え方は、どこかでもよく見えます。
その他の観覧席による見え方の違いもご案内しています。

出典:長岡花火チケットセンター
長岡花火団体ツアーの観覧席の注目ポイント
旅行会社が企画する長岡花火ツアーで注目ポイントをご案内。
個人でチケットやホテルを確保しようとしているひとも、旅行会社の団体ツアーも候補にしておきましよう。
確保できる倍率が低い
いつから販売されるか旅行会社によって違うために、世間に知られる前に早く申し込みを行えば長岡花火ツアーを獲得できます。
長岡花火ツアーは抽選でなく、先着申し込み順が多いので倍率も低め。
昨年の団体ツアーを参考にして、目星をつけておくのがおすすめです。
取説
長岡花火の団体ツアーを予約!(参考)
長岡花火がベストビューの団体席?
団体席は、打ち上げ会場のド正面の席が確保されています。
目の前でベスビアス・スターマインがバンバン打ち上がる長岡花火の眺望や約束されている絶対にいい席です。
個人チケットは観覧席によって花火の見え方が大きく違うので迫力のある長岡花火を楽しみたいならツアーの団体席が失敗しない観覧席です。
花火会場までアクセスがめちゃ楽
長岡花火の難関のひとつはアクセス。
自動車でも電車でも指定席・駐車場の確保には、努力と運が必要です。
長岡花火の団体バスツアーは花火会場の最寄りに到着して、帰りも渋滞するけどバスに乗っていれば移動できます。
長岡花火の帰り渋滞は壮絶で、1時間まったく動かないこともあるとかないとか…。
特製花火弁当 伝統の長岡野菜を使った越後の味
長岡花火チケットセンターが団体チケットと一緒に推薦する特製花火弁当。
新潟県産長岡米、長岡が誇る伝統の「長岡野菜」を使った越後の味が詰まった特製花火弁当ですが、長岡花火シーズンの伝統の長岡野菜って…。🤔
豆情報
長岡野菜16種類の一覧
特製花火弁当のおかず
特製花火弁当 販売価格 2,400円 (昨年比 200円⤴️)

引用:長岡花火チケットセンター
特製花火弁当のイメージ画像から中身を予想します。
- 枝豆
- 笹団子
- イタリアン🌾
- 越後もち豚
- 巾着茄子(長岡野菜)
- 鮭の焼漬け
- 車麩のカツ
- だるまれんこん(長岡野菜)

引用:長岡花火チケットセンター
特製花火弁当のメニューで長岡野菜は巾着茄子とだるまれんこんを使いそうです。
笹団子・イタリアン・枝豆は地元長岡らしいおかずなのでぜひ味わって欲しい。
「長岡野菜」を使った越後の味は嘘じゃないけどモヤモヤする誇大広告感。
新潟県産長岡米にはフリカケと梅干じゃなくて神楽南蛮みそにするなど、もう少し地元の味を楽しめる工夫があると、気に入ってもらったときにふるさと納税に繋がったりするのにね🌾
長岡の食をゴリゴリに詰め込んでいる青善のながおか弁当を見習ってほしい。
長岡花火 旅行業者向け情報のまとめ
団体チケットの受付・抽選の結果は4月 4 日(金)に回答されます。
旅行会社は、長岡花火の観覧席で入手できる枚数が確定したら、団体ツアーの企画調整が始まり長岡花火ツアーの募集が始まります。
2025年の長岡花火の旅行業者向けの団体チケットは昨年と同価格なので長岡花火のツアー料金は昨年と大差ないと思われます。
週末開催の2025年は、例年よりも宿泊ホテル・観覧席・駐車場の獲得は困難と予想されます。絶対に長岡花火を観たい人は、いい席で観覧できて移動も楽な団体ツアーも候補にしてください。
長岡花火ドットコムでは旅行業者の団体ツアー発売開始を監視しています。
あなたに最新情報をご案内しますので、長岡花火ドットコムを監視🥷(フォロー)してくださいね!
長岡花火の公式サイト・SNS
長岡花火チケットセンター
観覧席・チケットに関する問合せは、長岡花火チケットセンターで受付しています。
- 長岡花火チケットセンター公式サイト
- 問い合わせ電話:0570-082-083
- E-mail:nagaokahanabi@bsec.jp
長岡花火財団
長岡まつり大花火大会についての問い合わせは、長岡花火財団で受付しています