長生橋の貴重な記録をまとめた『長生橋関係資料集』をデジタルアーカイブ

長生橋関係資料集 デジタルアーカイブ|長生橋のあゆみ
長生橋の取説

長岡のシンボル『長生橋』は、長岡花火のナイアガラが仕掛けられる印象的なフォルムの橋としても有名ですが、長生橋に関係する資料はほどんとありません。

そんな、長生橋の歴史の事実を記録した唯一無二の文献が元長岡土木事務所 吉野利夫氏が長生橋の情報を苦心して収集してまとめたのが『長生橋関係資料集』です。

『長生橋関係資料集』は図書館・インターネットでは公開されていない資料集ですが、長岡花火ドットコムでは吉野利夫氏の寄稿文を含めた『長生橋関係資料集』をデジタルアーカイブとして大公開!

長岡市民にとって、当たり前だけど特別な『長生橋の土木史』をご案内。

存在感のデカい長生橋ですが、意外と知らないことが多い長生橋のことをもっと知っていただけると嬉しいです。

 

長生橋関係資料集 デジタルアーカイブ

『長生橋関係資料集』は随時、公開していきます。

  • 長岡市の顔 長生橋のあゆみ
  • 長生橋年表その 1
  • 長生橋年表その 2
  • 木橋架橋に尽力した川崎甚蔵の功績を讃える歌
  • 椿在門架橋の大橋写真
  • 明治 2 9 年 7 月橋流失 横田切れ出水25日後撮影写真
  • 大正 3 年長生橋木橋架設の経緯 植木組
  • 同上施工の棟梁  坂田梁吉氏写真
  • 完成し人力車が往来する橋の写真
  • 草生津の河戸より橋を望む写真
  • 信濃川出水の状況写真
  • 昭和初期の往来状況写真
  • 長生橋鉄橋架替工事の経緯 植木組
  • 同上架設を担当した植木組の重鎖 坂田利七氏写真
  • 下部工橋脚の歯ロ据え付け写真
  • 完成した橋脚の写真
  • 長生橋鉄橋架替工事 植木組心労の顛末経過
  • 西側上部工架設状況写真
  • 西側上部工架設一連完成状況写真
  • 昭和 1 0 年老朽化した木橋の写真
  • 長生橋鉄橋架替工事完成を報ずる北越新報紙 1面
  • 長生橋鉄橋架替工事完成を報ずる北越新報紙 2面
  • 長生橋工事完成を報ずる越佐新報記事 架橋の冒険広江格在門
  • 長生橋工事完成を報ずる越佐新報記事 大川に架橋とは無鉄砲と冷笑
  • 長生橋工事完成を報ずる越佐新報記事 喜びの反面衰残の老橋に哀感
  • 長生橋工事完成を報ずる越佐新報記事 待望の橋今ぞ完成
  • 長生橋工事完成を報ずる越佐新報記事 多年の要望実現
  • 水島爾保布 長生橋閑話 北越新報夕刊に連載(上)
  • 水島爾保布 長生橋閑話 北越新報夕刊に連載(中)
  • 水島爾保布 長生橋閑話 北越新報夕刊に連載(下)
  • 椿在門氏記念碑移転供養式記事(新潟日報 掲載:昭和25年9月2日)
  • 広江椿在門肖像
  • 椿在門氏遣徳記事「いつの世までも」(新潟日報 掲載:昭和29年1月9日)
  • 信濃川架橋創業旌功碑文
  • 「長生橋 60 周年と長岡東西道路の未来展」開催記事長岡商工会議所会報掲載
  • 「長生橋 60 周年と長岡東西道路の未来展」開催資料出品展示物リスト等

 

謝辞

長生橋の歴史、変遷についてのアーカイブ記事の作成にあたり『長生橋関係資料集』の制作者である元長岡土木事務所の吉野利夫氏、長岡地域振興局の担当の方に厚く御礼申し上げます。

また、度々協力していただいている長岡市立中央図書館の奉仕係の方に心より感謝します。

みなさんの協力で知っているようで知らない長生橋のことをアーカイブできました。

長生橋と同じように、このアーカイブも人と未来をつなぐ存在になりますように。

運営者の情報
長岡花火ドットコム

長岡花火ドットコムは長岡花火の専門情報サイト。情報収集のプロとして長岡花火146 年の歴史から最新情報まで信頼性の高い情報を提供。観覧チケット、宿泊、名産品、観光スポットなど長岡花火だけじゃない「花火の街、長岡」の魅力を全方位でご案内する長岡花火の取説です。|ローカルガイドLV7

長岡花火ドットコムをフォローする
\取説を拡散シェア/
タイトルとURLをコピーしました