解体されたレインボータワー、写真で記録した最後の姿と思い出のポストカード

解体されたレインボータワーの残った思い出と最後の姿を写真で記録
新潟・長岡のアーカイブ
記事内に広告が含まれています

解体されたレインボータワー、最後の姿を写真で記録

万代のシンボルだったレインボータワーがすべて解体されて万代シティから姿を消しました。

45年間新潟市民に愛されたレインボータワーが解体されたあとの万代シティ、レインボータワーを描いたポストカード、解体されたレインボータワーの最後の姿を写真で記録。

レインボータワー最後の姿をアーカイブしました。

レインボータワーがない万代シティ

小雪が降り積もった万代シティバスセンターには、当たり前だったレインボータワーのある景色がない。

新潟の街のアチコチから撮影してきたレインボータワーはすっかり姿を消していました。

空にまっすぐとそびえたっいたレインボータワーがなくても、そんなに違和感がなくて時間が経てばここにあったことも忘れられちゃいそうで何だか悲しい……。

絶好のフォトスポットだった場所

今日が初雪だった新潟。

レインボータワーを撮影する絶好のフォトスポットだった場所から

降り始めるとあっという間に雪景色になるのが新潟の冬。

レインボータワーを撮影する絶好のフォトスポットだった場所

レインボータワーの元搭乗口

解体中は囲われていていたレインボータワーの元搭乗口。

近寄ってみると、ここにあったレインボータワーのプレートは取り外されて無くなっています。

解体されたレインボータワーの元搭乗口周辺

 

45年間、ゲートの向こう立っていたレインボータワーが無くなって不思議な感じのする搭乗口

解体されたレインボータワーの元搭乗口

解体された万代シティのレインボータワー

上から覗いてみました。

100mの高さまで連れて行ってくれて、新潟市を一望できたレインボータワーもすっかり低くなっちまって…..。

 

レインボータワーは、2014年の中越地震にも耐えたタフなタワーだと思ってたけどこ、こんな薄っすいボディで45年も直立してたとは驚きです。

長い間お疲れさまでした。

新潟日報メディアシップからの眺望

解体前にレインボータワーを見に行った新潟日報メディアシップの展望回廊から見た雪景色の万代シティ。

レインボータワーが解体させてメディアシップも(雨のせいで) 泣いているよう。

 

エレベーター前には新潟のランドマーク・ランキングのパネルがあった。

最近までは4番目だったレインボータワー。このまま消したりしないでほしい。

 

解体されたレインボータワー

解体されたレインボータワーが臨港地区に保管されている情報を入手。

山の下みなとタワーからみることができそうです。

バスで現地に向かうと降りる客は俺だけ、館内も俺だけ。初雪で寒い日のこともあって誰もない。

6階の展示室から日本海をみると…

ー!!

輪切りにされたレインボータワー

輪切りにされて転がっているけど紛れもなくー。

冬の日本海のグレーな空と海をバックグラウンドにして鮮やかなレインボーカラーが一際、目立っていました。

 

もう二度と見ることがないレインボータワー、

悲しい気分になったけど最後に写真を撮れてよかった。さらばレインボータワー

レインボータワーの思い出のポストカード

新潟市のシンボルだったレインボータワーのポストカード。

あの頃の思い出がポストカードになっています。

レインボータワー記念ポストカード

新潟日報メディアシップ1階にある情報工房DOC 万代メディアシップ店でレインボータワーの記念ポストカードが販売されていました。

レインボータワーを撮影したポストカード4枚セットでカードのみ500円、飾り用台紙付700円、もちろん飾り用台紙付を購入。

レインボータワーの記念ポストカード 飾り用台紙付

新潟風景イラストのポストカード

解体中や青空に凛としているレインボータワーをイラストしたポストカードもあります。

消えゆく新潟の風景をイラストにしている江南区亀田のイラストレーター ねこい (@nekoi_kameda)さんの作品。

 

ねこいさんは、レインボータワーの他にも三越や新潟駅前バスターミナルなどもう見ることはできない新潟の消えて行った風景や、新潟のさまざまな風景など変わりゆく街並み、懐かしい新潟風景をイラストポストカードにしています。

レインボータワーのモニュメント壁画

ポストカードのイラストのタッチをどこかで見たことがあるような気がしませんか?

万代シティーバスセンターの広場にあるレインボータワーのモニュメントの内部に飾られているレインボータワーのイラストを描いたのがねこいさんです。

レインボータワーのモニュメント壁画 - ねこい作

ねこいさんのポストカードを購入できるお店

ねこいさんのポストカードは新潟市内の販売所で直接購入もできます。

ポストカードの種類を多く揃えているのが北方文化博物館で見るだけでもウエルカムなのでぶらりと立ち寄ってみてください。

ふるさと新潟から離れて暮らしているひとに送るポストカードにぴったり。懐かしい新潟の風景を届けられます。

レインボータワー解体前のキャビン昇降

「ありがとうレインボータワー解体前のキャビン昇降」を早送り動画にしてみました。

BGM は懐かしの県民茶会!?

もうひとつの展望タワー:日本海タワー

新潟には日本海タワーという回転展望タワーもありました。

現在は展望タワーとしての役割を終えて配水池として活躍を続けています。

44年間、営業していた日本海タワーの回転が止まる前に日本海タワーを展望してきました

レトロなポスターが展示してあったり、展望台は昭和ノスタルジーな空間で懐かしいBGMに胸熱!

さよなら日本海タワー、営業停止の前に回転展望台からみた日本海の眺望
営業停止した日本海タワー。新潟新名所といわれた回転式展望台から見える日本海や新潟市街の風景のほか。レトロポスターやパンフレットをご案内
運営者の情報
長岡花火ドットコム

長岡花火ドットコムは長岡花火の専門情報サイト。情報収集のプロとして長岡花火145 年の歴史から最新情報まで信頼性の高い情報を提供。観覧チケット、宿泊、名産品、観光スポットなど長岡花火だけじゃない「花火の街、長岡」の魅力を全方位でご案内する長岡花火の取説です。|ローカルガイドLV7

長岡花火ドットコムをフォローする
\取説を拡散シェア/
タイトルとURLをコピーしました