桟敷席の最新情報を知りたいひとは長生橋サジキ組合の公式サイトをチェック。
2025年の長岡花火は土日に開催!!
さらに2025年は戦後80年で記念するような花火の打ち上げが企画されています。
例年も観覧席の争奪が厳しくなること間違いなしです。
2025年 長岡花火の桟敷席チケットの最新情報
長岡花火の取説(@hanabi0256)が全方位で監視中🥷しています。
横山桟敷
2月8日 9時から一般発売が開始!↑ 即完売しました。
- 8月2日 🈵
- 8月3日 🈵
詳細は長生橋サジキ組合のサイトでご確認してください。
飯塚桟敷
- 8月2日 🈵
- 8月3日 🈵
飯塚桟敷の桟敷席は両日ともに完売でキャンセル待ちを受付中。
松本桟敷
- 8月2日 🈵
- 8月3日 🈵
大塚桟敷
- 8月2日 🈵
- 8月3日 🈵
長岡花火の桟敷席チケットを入手する
長岡花火でいつかは見たい観覧席が
\桟敷(サジキ)席/
桟敷席は、信濃川の右岸土手に長岡花火の日だけ現れる特別な観覧席です。
今でこそ長岡花火の観覧チケットは全席が有料になってしまいましたが、無料だった時代からサジキ席は有料なのに入手困難だった長岡花火好きの憧れの観覧席。
この記事では、サジキ席からみる長岡花火のスバラシさ、長生橋サジキ組合の情報、サジキ席を入手するノウハウなど長岡花火の桟敷席を徹底深堀りします。
桟敷席を入手方法
桟敷席を入手するアクションプランはシンプル、
電話 or Web予約で早い者勝ち!
販売が始まったら速やかにアクションを起こせば、桟敷席を確保できます。
つまり、販売が開始される時期を覚えておくことが肝要です。
サジキ席の販売開始は、長岡花火財団や長岡市公式では通知されません。
サジキ組合員のサイトを逐次、確認するか、長岡花火ドットコム(@hanabi0258)を監視してくださいッ!
桟敷(サジキ)席はいつから販売されるのか?
先着順のチケットを確保するために重要なのが桟敷(サジキ)席の発売日です。
桟敷(サジキ)席が入手困難のプレミアムチケットになっているのは、コネや常連が買い占めているワケでも無くて発売日を忘れちゃってるからなのです。
長岡花火サジキ席を入手するコツ
- 1月中旬になったら情報収集
- 毎年2月頃から予約開始
コアな長岡花火ファンはリマインダーせずとも2月になるとソワソワと長生橋サジキ組合のサイトを巡回してサジキ席の販売が始まったら即電話で予約完了します。
\これからも長岡花火の感動を!/
楽天市場|長岡市公式ショップ丸ごとながおか
桟敷席の販売元
桟敷席は歴史のある席で長年、長生橋サジキ組合(公式)が販売しています。
サジキ席の価格は、その年によって変わることもありますが2025年度は30,000円。
高っか!!
と思っちゃうけどこの値段は、サジキ席 1マス(150cm x 120cm)の料金。
サジキ席は1マス単位で販売されて、3~4人のスペースなので4人で鑑賞するなら最高なロケーションから長岡花火が一人辺り 7,500円のお値打ち価格に!?
サジキ席について、長岡花火財団公式の案内では長生橋サジキ組合事務局に直電というややハードルが高いインフォメーションです。
\これからも長岡花火の感動を!/
楽天市場|長岡市公式ショップ丸ごとながおか
長岡花火の桟敷(サジキ)席とは?
そもそもサジキ席とは、一般の見物席よりも長岡花火がよく見える観覧席のことです。
桟敷(サジキ)席とは見物席から一段高く構えた観覧席。
長岡花火のサジキ席は、土手よりも一段高いところに建設されて視界を邪魔されることなく長岡花火を観覧できます。
長生橋サジキ組合では、約1000席の桟敷席を準備します。
サジキ席では料理の提供などのサービスはありませんが、各自で好きな料理と飲み物を持ち込んで純粋に長岡花火を楽しみます。
特等席で長岡花火を観覧できるサービスが桟敷席なのです。

画像引用:長生橋サジキ組合 橋駒
桟敷席の場所
サジキ席の場所は長生橋から大手大橋の間でA会場(右岸側)の河川敷に約 300m の長さで作られます。
桟敷席=右岸=長岡駅側
左手に正三尺玉、正面に打ち揚げ場所がある絶好のロケーションが魅力です。
桟敷席のアクセス
桟敷席は、右岸(A会場)なので長岡駅から徒歩でアクセスになります。
当日は、観覧者で賑わうので30分くらいかかります。
例年、入場は 18:00 頃からになるので摂田屋を観光したり、買い出しするなど時間を調整しましょう。
桟敷席の駐車場
桟敷席周辺には駐車場はありません。
駐車場を確保は予約ができる軒先パーキングが便利!駐車料金は花火価格になりますが、遅くに到着しても予約で確実に駐車できるので時間を有効に使えます。
取説
長岡花火で予約できる有料駐車場を確保する!
長生橋桟敷席のレイアウト
桟敷席は、組合員ごとに区切られています。
「正三尺玉」「ナイアガラ大瀑布」に一番近いのが橋駒桟敷、フェニックス花火に近いのがスズキ桟敷です。
長生橋サジキ組合の組合員
組合No. | 組合員 |
---|---|
No.2 | 橋駒桟敷 |
No.3 | 大塚桟敷 満席 |
No.5 | 横山桟敷 |
No.6 | 長谷川桟敷 |
No.7 | 中野桟敷 |
No.8 | 吉原桟敷 |
No.10 | 鍋辰桟敷 |
No.11 | 松本桟敷 2日満席 |
No.12 | 飯塚桟敷 満席 |
No.13 | スズキ桟敷 |
長生橋サジキ席のポスター
長岡の大花火
花火見物は迫力満点のサジキ席でどうぞ出典:長生橋サジキ組合
山下清 画「長岡の花火」
サジキ席のよさは長生橋桟敷組合のサイトを見れば一目瞭然。迫力満点の絶景が広がっています。
サジキ席から見える長岡花火は山下清 画「長岡の花火🌾」の貼り絵のような光景が広がります。

画像出典:山下清作品管理事務所
昔は信濃川の河面が見えてナイアガラや打ち上がったスターマインが河面に映った美しい情景でしたが、信濃川の河川改修事業で埋め立て地が広がりました。
残念ながら現在では、河面に長岡花火が映る山下清 画「長岡の花火」のような美しい長岡花火の姿は見れなくなってしまいました。
長岡花火の観覧チケットの種類
長岡花火を観覧するには有料チケットが必要です。
公式観覧チケットは長岡花火財団が販売していますが、枚数は限られますが地元のお店が販売している地元チケットもあります。
長岡花火財団の有料観覧席を購入するよりも、地元のお店が販売している趣向を凝らしたオモテナシをしてくれる長岡花火の観覧チケットなら応援できて満足度の高い長岡花火の観覧ができるかも!?
イオンやリバーサイト千秋の屋上観覧席が有名ですが他にも地元の観覧席を販売しているところがあるんです。
公式販売のチケット以外がキニナルひとは、長岡花火の選りすぐりの観覧チケットの入手法と知っ得情報でリサーチ!
