2025年の長岡花火を屋形船は終了しました。
長岡花火を屋形船・マス席・団体席で観覧|料金とツアーパンフ
屋形船観覧席、まだ御予約できます!
長岡花火ドットコムではたくさんの長岡花火の観覧ツアーをご案内しています。
大手の観覧ツアーは満席でキャンセル待ちばかりですが、地元旅行会社が企画した穴場の長岡花火観覧席をご案内します。
しかも、最高な観覧席が地元の旅行会社『ワールド・トリップ』が募集している屋形船・マス席・団体席の観覧ツアー!
『ワールド・トリップ』の長岡花火観覧ツアーをおすすめのしたい人は、
- とにかくいい席で観覧したい(屋形船)
- 花火の街、長岡を自由に見たい(花火まで自由行動)
- 花火を見ながら思う存分飲みたい🍺
- 暑い中での場所取りはイヤだ
長岡花火を自由に楽しみたいひとにベストなツアーです。
早く来て花火の街、長岡の街巡りをしてもよし、花火の打ち上げ直前に観覧席に到着してもOK。あなたのスケジュールに合わせて楽しめます。
屋形船観覧の申し込みは受付は、
平日(月曜〜金曜)9:00〜18:00
でお願いします!
屋形船・マス席・団体席のツアー料金比較表
全観覧席は完売していますが、取り消し(キャンセル)があります。
現在は、完売になっていますがキャンセルで空席があることがあるのでまずはお電話☎️を。
ダメ元で電話してみてください!
問い合わせの電話はウエルカムです。
観覧席 | 料金 | 案内 |
---|---|---|
屋形船 8月2日 完売 8月3日 完売 |
36,000円 (1名) |
弁当+飲み放題 |
右岸団体席 8月3日 完売 |
17,500円 (1名) |
新潟発 |
14,000円 (1名) |
燕三条発 | |
28,500円 (1名) |
東京駅発 | |
右岸マス席 8月3日 完売 |
138,000円 (定員6名) |
新潟発 |
90,000円 (定員6名) |
燕三条発 | |
174,000円 (定員6名) |
東京駅発 | |
右岸ベンチマス席 8月3日 完売 |
70,000円 (定員4名) |
新潟発 |
56,000円 (定員4名) |
燕三条発 | |
114,000円 (定員4名) |
東京駅発 |
(出典:(株)ワールド・トリップ)
ワールドトリップの長岡花火観覧席は
すべて右岸
右岸は長岡花火のトラディショナルな観覧側でフェニックス花火、天地人花火、正三尺玉どれもばっちり見れます。ちなみに、山下清の『長岡の花火』も右岸からみた絵になります。
屋形船観覧席のパンフレット
屋形船観覧席の魅力と特典
屋形船観覧席の魅力を語る前に衝撃的な事実…。
屋形船、船じゃなかった!!!
なんと屋形船とは河岸に設置された板敷のスペースで陸地の観覧席で(知ってた?)、船酔いの心配ご無用のスペシャル観覧席でした😂
陸地とはいえ、屋形船観覧席は信濃川の水面レベルから眺望できる長岡花火は、山下清画「長岡の花火」のような長岡花火を観覧できます。

引用:株式会社ワールド・トリップ
魅力|屋形船観覧席は最高のロケーション
屋形船観覧席の魅力はなんといってもロケーション。
屋形船大手大橋〜長生橋の間に位置するロケーションで、正面大パノラマに長岡花火が打ち上がり川面にもスターマインが映る超最高の長岡花火ビューが屋形船の観覧席です。
屋形船の観覧席はメインの打ち上げ場所がほぼ正面はあるのでベスビアス・スターマインなど長岡花火の名物ベスビアス・スターマインを大迫力で観覧できるベストポジション。
もちろん、『復興祈願花火フェニックス』も大パノラマでご覧いただけます。
長岡花火の観覧席で一番人気のマス席、明治からのトラディショナルな桟敷席が最高と言われますが、そのランランク上が『屋形船の観覧席です。
スマホを満タン充電にして、屋形船からの長岡花火を心ゆくまで撮影して下さい📸

出典:長岡花火公式ウェブサイト 花火観覧会場図
魅力|屋形船観覧席から観る長岡花火
屋形船は伊達じゃない!
実際に屋形船観覧席からのロケーションがコチラ。
カメラの画角に収まりきれない長岡花火がご覧いただけます。

引用:株式会社ワールド・トリップ
信濃川の対岸から打ち上がる大迫力の花火を観覧できるのが屋形船観覧席。
多くの人が楽しみにしている『復興祈願花火フェニックス』も小千谷煙火工業が打ち上げるポジションが目の前です。
花火は打ち上がった先の上空を見がちですが、信濃川の水面に映った長岡花火を観れるのも屋形船観覧席からの魅力です。
特典1|老舗ホテルの長岡花火特製弁当
屋形船観覧席の特典のひとつが『長岡花火特製弁当』
長岡の老舗ホテル「ホテルニューオータニ長岡」(公式)が手がける⾧岡特製花火弁当を味わえます。
屋形船観覧プランなら時間ギリギリに手ぶらで来ても、ホテルニューオータニの特製花火弁当と飲み放題で長岡花火を満喫できます。
特典2:屋形船観覧席は飲み放題
屋形船観覧のもつひとつの魅力が飲み放題!
長岡の暑い夏、存分に喉を潤しながら長岡花火を観覧できます。
用意されている飲み放題のラインナップは缶ビール、缶チューハイ、ソフトドリンクなど。
長岡花火を見ながら心ゆくまで思いっきり飲んじゃいましょう!
飲みすぎても大丈夫!屋形船ツアーなら専用トイレあるので安心です。
屋形船観覧ツアーの申し込み方法
屋形船の観覧ツアーの申し込み方法はFAXか電話。
直電は、若干ハードルが高いけど思い立ったらすぐに電話(受付:平日9:00~17:00)してみましょう。
ご質問がある場合は、ワールド・トリップの公式サイトからメールでも受け付けています。
屋形船ツアーの問い合わせ・申し込み
☎️ 0258-86-6659
申し込み電話のノウハウ
屋形船の申し込みに電話をして、呼び出してもなかなか繋がらない時は、そのままら鳴らし続けて下さい。
担当者が出先の場合は電話が自動転送されます。
もし電話に出なかった時は、直ぐに折り返し電話がかかってきますので着信を気にしておきましょう。
電話受付:平日(月曜〜金曜)9:00〜18:00
申し込み前の確認事項
ワールド・トリップの長岡花火ツアーページに確認事項が書いてあるので確認しておきます。
確認事項
- お電話にてお申込みください。
- お席に限りがございますので、満席になり次第販売を終了させていただきます。
- 会場までの交通費は含まれておりません。
- 本企画商品は買取りになり取消しできません。
- 雨天等により花火大会が延期となった場合は、順延日でのご案内となり払い戻しいたしません。
- 花火大会が中止となった場合は半額払い戻しいたします。
- 花火大会開催途中で中止になった場合は払い戻しはいたしません。
申し込みに必要なもの
電話では、申し込み代表者の住所、氏名、電話番号、申し込み人数をお伝えください。
また、屋形船に乗船する方全員の氏名が必要なので電話したときにわからない時は後で連絡します。
屋形船は、一応、船舶扱いになるので乗船名簿が必要なんです。
団体席・マス席の観覧ツアー(8月3日)
JR券付の団体席、マス席のプラン。
新潟駅・三条駅・東京駅の往復自由席チケットが付いた観覧席ツアーで、ご用意できるのは8月3日の観覧席になります。
長岡花火では駐車場の確保も大変!
新幹線で最寄りの駅からアクセスする方がコスパもよく、渋滞のストレスもありません。
マス席貸切のいいところ
6枚利用のマス席ですが、貸し切れば3人で寝転んで広々と利用するとかも🉑
食べ物やクーラーボックスを持ち込むと意外と荷物が生えちゃいますが貸切なら、広々とスペースを贅沢に使った長岡花火を観覧できます。
JR新幹線のポイント
JR新幹線チケット付きツアーの席種は自由席です。
新潟・燕三条からアクセスする場合は、長岡花火当日の臨時新幹線はオール自由席なので気にしなくてもいいですが、東京駅からのツアーに参加する人は座るために一本スルーなどが必要になるかもしれません⁉️
裏技的な申し込み⁉️
首都圏からのツアーで新幹線自由席はちょっとなー、と言う方でに車の運転が好きなは右岸マス席と右岸ベンチマスの三条(新潟)出発のプランもご検討ください。
東京から車で移動して、三条(新潟)に駐車してツアー参加する裏技的な方法⁉️
車なら自分のペースで移動できるし、お土産をたくさん買ったり、お子さんがいても安心。
三条(新潟)からのアクセスをおすすめする理由が長岡からの脱出。
公式駐車場の国営丘陵公園などに駐車して長岡インターに向かうよりも新幹線で三条の駐車場から高速に向かった方が早い気もします。(個人の予想です)
駐車場代も長岡はバカ高いけど三条ならコスパがいいです。
ちなみに、長岡〜新潟は新幹線でたったの22分です。自由席で座れなくてもすぐについちゃいます。
屋形船観覧席・長岡花火観覧ツアーの申し込み
申し込み方法が電話という若干ハードル高めの感じだけど…。気にしないで!!
直接、ボタンを押すのが不安なひとはワールド・トリップの公式サイトから電話番号をコピペして下さい☎️
屋形船観覧席の申し込み
屋形船の観覧席はワールド・トリップ 長岡支店に申し込みです。
呼び出してもなかなか繋がらなくても、そのままら鳴らし続けて下さい。
屋形船ツアーの問い合わせ・申し込み
☎️ 0258-86-6659
もし電話に出なかった時は、直ぐに折り返し電話がかかってきます
受付:平日(月曜〜金曜)9:00〜18:00
マス席・団体席・温泉宿の申し込み
マス席・団体席はワールド・トリップ 新潟営業所に申し込みます。
8月3日の新潟市内にある温泉宿、「岩室温泉ゆもとや(公式)」に若干、空きあります。
料金や詳細はお問い合わせください。
ニーズや価格が合わなかったら断って全然🆗!お気軽に電話してみて☎️
マス席・団体席ツアーを申し込む
☎️ 025-288-0178
屋形船・マス席・団体席の長岡花火観覧ツアーのまとめ
『ワールド・トリップ』の旅行ツアーは地元の旅行会社ならではの観覧席のラインナップ。
なかでも屋形船観覧席は、長岡花火を特等席で観覧できる貴重なツアーです。
屋形船で観覧できるツアー代金は、36,000円とちょっとお高めですが、チケジャムなどで転売されている観覧席チケットに比べると断然コスパがいいです。
屋形船での観覧は長岡花火の公式販売される観覧席とは別格。
長岡花火の見え方はもちろんですが快適に観覧できる環境が整っています。トイレの快適度や飲食の提供などストレスなく長岡花火を観覧できる一度は体験してみたい、特別な観覧席が屋形船です。
屋形船は毎年、常連さんがいたり、チケット販売がひっそりと行われるために、観覧ツアーで見れる貴重な機会をお見逃しなく!
よくありそうな質問と謎質問の回答|FAQ
- フェニックス花火はよく観えますか?
- よくみえます。
上流側から一望できます。 - 飲食の持ち込みはできますか?
- できます。
テーブルのスペースは広くないのでちょっとしたオツマミ程度が○。 - トイレは混みますか?
- 屋形船の専用トイレが設置されているのでそれほど混みません。
- どんな席ですか?
- 着座になります。板間にゴザを敷いた感じでクッション付です。
- 屋形船はどんな船ですか?
- 船ではありません。
信濃川の川岸にくっ付いています - 船酔いするんですが……屋形船は揺れますか?
- 揺れません。
信濃川の川岸にくっ付いています - 屋形船って信濃川に浮いてるんですか?
- 浮いてません。
信濃川の川岸にくっ付いています
もっと長岡花火を楽しむために
はじめて長岡花火を見る人も、何度も見に来てくれる人も長岡花火の見どころを知ると、感動の幅が広がります。
長岡花火の名物花火
慰霊と復興の花火と言われている長岡花火。それぞれの名物花火の歴史と物語をご案内します。